閏二月に最後の神頼み

< 閏二月の出雲大社 >

s-IMG_9585.jpg

身体健全のお礼も込めて如月二月の月礼拝。

出雲大社の大神様へお参りしました。

明日からの弥生三月は今回の特別祈願。

世界的に拡がる感染が終息しますように、

神様へのお願いはもうこれしかありません。

 

s-IMG_9574.jpg

 

s-IMG_9577.jpg

 

s-IMG_9580.jpg

 

s-IMG_9583.jpg

いつもに無くすっきりしない自分の心。

いつもに無く人気の無い境内の寂しさ。

自分自身の不安な心を映しだす鉛色の空。

過度な心配でストレスに襲われたこの二月。

三月は小さな楽しみでも見つけたいですね。

 

s-IMG_9572.jpg

春の訪れとともに、

心穏な平穏な日々が戻る事を祈るばかりです。

シルエット・ロマンス

取り分け絵になる素材ではありませんが、

夕風に揺れる萱の穂に足が止まりました。

背景の夕暮れの余韻と影絵のシルエット。

この時季の撮影は素材不足で困りますね。

この場に「ロマンス」は何もありません。

 

< Silhouette Romance >

s-IMG_8768.jpg

 

s-IMG_8764.jpg

 

s-IMG_8765.jpg

 

s-IMG_8789.jpg

 

s-IMG_8791.jpg

 

s-IMG_8792.jpg

寒風にほのかな香り

寒風に乗るほのかな香りに導かれました。

ピークを終えようとしている「しだれ梅」

別名は、「ニオイグサ」でしたでしょうか。

 

< しだれ梅 >

s-IMG_5180.jpg

昨夜から寒気が降りて来たようですね。

「もう少し、あともう少し、」

温もりが残る布団から中々抜け出せない朝でした。

イベント中止のお知らせ

< 2020 キムラ春の大展示会 >

s-IMG_0285.jpg

事前告知していました開催予定のイベント。

3/14・3/15 「キムラ 春の大展示会」は、

新型コロナウイルスの感染拡大の予防の為、

勝手ながらイベント中止とさせて戴きます。

当日来場をご検討されていますお客様各位、

ご協力を戴く予定の出展各社の皆様方には

大変ご迷惑をお掛けする事となり申し訳ございません。

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

薄墨色の情景

< 水墨画の世界 >

s-IMG_9306.jpg

昨日までの春色から一変して色の無い情景。

今にも泣きそうな空模様の一日でしたね。

宍道湖の湖面と周囲の山々と立ち込める雲。

すべてが薄墨で描くモノクロの世界でした。

光が届かないと「抑えられた感」充満です。

 

s-IMG_9325.jpg

 

s-IMG_9329.jpg

 

s-IMG_9333.jpg

 

s-IMG_9339.jpg

春の色

< テーブルフォト >

s-IMG_8860.jpg

 

s-IMG_8855.jpg

 

s-IMG_8867.jpg

 

s-IMG_8879.jpg

 

s-IMG_8877.jpg

振替休日の今日は四月のような春の気配。

気温も15度まで上がり暖かい一日でした。

テーブルフォトは料理ではなく「春の色」

花瓶に挿してある切り花を写して見ました。

令和の天皇誕生日

< 日曜日の黄昏どきに >

s-IMG_8708.jpg

 

s-IMG_8710.jpg

 

s-IMG_8711.jpg

天皇誕生日の黄昏どきに記念のショット。

令和になってこの日が祝日になりましたね。

そして明日は振替休日のお休み。

二月の三連休中日が静かに暮れていきます。

一瞬の光芒

< 寸光 >

s-IMG_8543.jpg

 

s-IMG_8544.jpg

如月の夕映え

< 夕日指数100 >

s-IMG_8697.jpg

 

s-IMG_8699.jpg

 

s-IMG_8698.jpg

寒気が去って急激に気温も上昇しました。

夕日情報の予想のとおり今日は指数も100。

インスタ映えするかのような夕日でしたね。

今も新婚当時の味がする

< Telescope Lens >

s-IMG_3744.jpg

写真の醍醐味は何と言っても超望遠レンズ。

被写体を引き寄せるだけではなく圧縮効果。

空気までもが圧縮する感覚がたまりません。

焦点距離600ミリの重くて辛い手持ち撮影。

 

s-IMG_3754.jpg

 

s-IMG_3761.jpg

 

s-IMG_3774.jpg

 

s-IMG_3775.jpg

 

s-IMG_3796.jpg

 

s-IMG_3814.jpg

今ではすっかりオールドレンズの仲間入り。

結婚間もなく勢い余って買ったこのレンズ。

昔のフィルム全盛時代の設計のレンズです。

それでも渋い色でもきっちりとした解像度。

何せその当時は軽トラック1台買える代物。

仕舞いっぱなしではもったいないですね。

今でも新婚当時の味がする大切な宝物です。