2019.12.08 Sunday
2019.12.07 Saturday
クリスマスツリー
2019.12.06 Friday
巡る季節の中で
2019.12.05 Thursday
心揺さぶる昭和の演歌
2019.12.04 Wednesday
今年の流行語大賞
今年の流行語大賞は ONE TEAM でしたね。
初めてのラグビーワールドカップの大熱狂。
日本代表の活躍で国民も一つになりました。
職場でもこれから多用される言葉でしょう。
< one world >
出雲縁結び空港に駐機するJAL機と防災ヘリ。
たまたまこの便は one world の機材でした。
one teamと違い世界中の空のアライアンス。
お互い協力するスケールが違いますね。
こんな感じで世界中が「ストップ・温暖化」
毎年繰り返す「百年に一度」の自然災害。
三十年に一度から始まり、五十年、百年。
このままだと気象データの無い時代にまで。
子や孫のために one world 喫緊の課題です。
2019.12.03 Tuesday
J's kitchen Open
< 祝!開店 >
弊社がお世話になりこの夏上棟されたお店。
J's kitchenさんが目出度く開店されました。
本日のオープン誠におめでとうございます。
素敵な室内空間とどれもこれも素敵な料理。
若い店主さんとご家族の温かなおもてなし。
随所にセンスの良さが感じられましたね。
商売繁盛の抜群な運気漂う〜J's kitchen〜
これからもお邪魔させていただきますね。
これから始まるJ's kitchenの歴史。
お客様の貴重なご意見を反映され
日々、素敵に進化される事でしょう。
今後のご繁盛をお祈りし店を後にしました。
J's kitchen
店舗所在地:出雲市斐川町直江
斐川生協病院さんの南向いです。
2019.12.02 Monday
写ルンです
< 傘の出番 >
十二月のスタートは全社朝礼の日。
生憎の雨模様で傘の出番となりました。
泣いても笑っても今日が今年最後の月例会。
同じ事なら笑ってスタートが一番ですね。
始まりから司会の企画で笑わせてくれました。
< 笑いの伝道師 >
事あるごとに笑いを誘う「よしだパパ」
今朝はこんな顔に変装していました。
仮面や変装モノが大好きなようですね。
近頃少しママと気まずいことがあったよう。
純粋に他人の笑顔のために気遣う彼の姿。
この冬の賞与にプラスの評価に反映。
今年の最高評点は「宮古島の白鳥」かな。
楽しかったあの夜の事を話してくれました。
家でもこんなことするのでしょうか。
いずれ仕事先を間違えたのかも知れません。
彼の影響力で今朝はぼくの話も脱線。
ボンジュール!K君にバトンを渡しました。
暫くの間、届けを出して姿を消した「K君」
無事に帰国したようでハネムーンの土産話。
何せ一生一度の経験ですからね。
珍しいボンジュール話を聞かせてくれました。
その上お土産も沢山買って来てくれました。
K君ありがとうございました!
< 母を偲ぶ >
ちょうど今日は亡き母の命日。
朝礼が終わってから墓参しました。
母親が元気な時は「写ルンです」の時代。
天国で綺麗な風景でも写しているのだろうか。
今なら誰でも写せるデジカメをプレゼントしたと思います。
そんなデジカメも今は珍しくない一億画素の時代。
「母ちゃん」にそんな事を言っても無駄な事。
何にせよ感動にカメラを向けるのは大切ですね。
2019.12.01 Sunday
日曜の黄昏どき
2019.11.30 Saturday
十二月を迎える出雲大社
2019.11.29 Friday